もし異世界に転生したら、あるいは異世界に召喚されたら……。
辛くて忙しい日々を送っている人ほど、絶対にそんな妄想にふけってしまう時というのはあると思います。私はしょっちゅうですね、しょっちゅうwww
今回はそんな人の為におすすめの異世界転生・召喚漫画をランキング形式でご紹介したいと思います。
ランキング条件と基準はこちら。
- 完全に独断と偏見による
- 読んだことのある作品のみ
- アニメが先のコミカライズ作品も含む
- なろう系作品が多め
- アダルト要素が含むものは除外
- 23位 異世界はスマートフォンとともに。
- 22位 魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!
- 21位 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
- 20位 成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
- 19位 八男って、それはないでしょう!
- 18位 転生して田舎でスローライフをおくりたい
- 17位 アラフォー賢者の異世界生活日記
- 16位 月が導く異世界道中
- 15位 元・世界1位のサブキャラ育成日記
- 14位 甘く優しい世界で生きるには
- 13位 聖者無双
- 12位 没落予定なので、鍛冶職人を目指す
- 11位 神達に拾われた男
- 10位 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
- 9位 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
- 8位 賢者の孫
- 7位 異世界のんびり農家
- 6位 ありふれた職業で世界最強
- 5位 Re:ゼロから始める異世界生活
- 4位 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
- 3位 この素晴らしい世界に祝福を!
- 2位 ノーゲーム・ノーライフ
- 1位 転生したらスライムだった件
- 随時加筆・修正
23位 異世界はスマートフォンとともに。
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界に蘇らせてもらうことに。神様の気遣いで、特別にスマートフォンも使えることになって……? かわいい女の子に古代文明の遺産、冒険やバトルもあるけれど、でも基本は飽くまでのほほんな異世界ライフが始まります。
2017年7月にアニメ化もされ、ネットで色々と物議を醸しだした作品。
基本的に主人公は何一つ苦労せず、何か問題が起きても思いつき等で解決、さらにはいつの間にかハーレムも形成されるご都合主義展開の極みですね。
ヒロインがね、かなりのチョロインなんですよ。最初から好印象を持って一緒に行動してるだけでなく、す~ぐ惚れちゃうから。羨ましいのか、それとも呆れるしかないのかw
だけどテンプレ好きな人にはたまらないタイプで、サクサク読めるのも魅力です。
22位 魔石グルメ 魔物の力を食べたオレは最強!
貴族に転生したアインだが、スキル“毒素分解EX”が地味すぎて不遇…。しかしある時、魔石を食べて能力を吸収できる力があると知る。 許嫁や優しいお母さまに囲まれて少年が「王」になるための物語が始まる――!
立場も能力も微妙で不遇な主人公かと思いきや、フツーに勝ち組イージーモードな人生を送る王子の物語。フツーの異世界モノっぽくてあまり転生モノっぽくない。
拡大解釈すぎだろっていうスキルのおかげで魔石を食べるだけでどんどんチート化って。ご都合主義というかなんというか、これくらい人生が常に好転してくれたらなぁと思わざるを得ないカンジですね。
今後どう展開していくのかで面白さも変わってくるだろうけど……どうなんだろうなって作品です。どっちの方向を目指すのか……そこ次第ですね。
21位 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
デスマーチ真っ只中のプログラマー、”サトゥー”こと鈴木。仮眠を取っていたはずの彼は、気がつけば見たこともない異世界に放り出され、そして目の前には蜥蜴人の大軍? 夢か現実か、ここにサトゥーの旅が始まる!
2018年1月にアニメ化もされた王道異世界ファンタジー。
絵は好みが分かれるところですけど、アニメよりは漫画の方がスキル等の説明が分かり易くて面白いですね。能力も幅が広いというか、結構やりたい放題ではあるので、そういった作品が好きかどうかでも好みがわかれるかもしれませんね。
また、ヒロイン達はそれぞれキャラが立っていて可愛いです。ただデスマーチなのは異世界に来る前だけの話なので、若干タイトルに違和感を感じることは否めませんw
20位 成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
職業に縛られず、無職であるがゆえに最強!!
ありがちラノベタイトルに偽りなしなテンプレ色の強い作品。
ほんわかした展開に可愛らしい絵のタッチがマッチしています。戦闘描写もしっかり描かれており、作画レベルが安定している印象です。
タダでさえ400倍の成長スピードというチートっぷりなのに、さらに職業:無職でやりたい放題なカンジがある上、ハーレム要素も垣間見えますのでご都合主義っぷりはハンパないです。好きな人は好きでしょうけどね。
個人的にはキャラ萌え重視な作品ではあると思います。キャラは可愛いですね。それだけは間違いなく、そしてジャスティスですw
19位 八男って、それはないでしょう!
商社マンだった信吾が目を覚ますとそこは異世界――。信吾が転生したのはヴェンデリンという辺境の貧乏騎士爵家の八男だった。なにもなければ人生詰むような状況で、彼は魔法という才能を頼りに独立を目指す!!
前世の記憶を持ってはいるものの、それを目立って活用するようなことはなく、異世界転生のテンプレ感があまりないのが特徴です。
唯一魔法が使えるってことが転生特典みたいなカンジなんでしょうけども、どちらか言えば転生モノというよりは異世界モノの方がしっくりきますかね。
設定や展開に無理が少ないストーリーは高評価ですが、展開が早いのが少し難点かと。また画力の低さが若干目立つかもしれません。
序盤で爵位持ちになるので、あっという間に独立はしちゃうっていう。冒険者としてより貴族としての奮闘記ってカンジかと。
18位 転生して田舎でスローライフをおくりたい
せっかく転生したのに冒険もなし! おまけにハーレム作ってウハウハ展開も全然ない!! ただただ日々をのんびり過ごす……。ええっ、そんなんでいいのー? もちろん原作のイメージそのままの、かわいくキュートなマンガなのは間違いなし! アルやエリノラが所狭しと動きまわっちゃう姿……想像しただけでニヤニヤしちゃいますよね!? 見れば心が温まる……そんな最高にスローなファンタジーをぜひお楽しみください!!
これといった事件も起こらず、元
容姿は他の兄弟に比べてあまり良くない上に、性格はおっちょこちょ
日々を忙しくしている人は、このスローな展開に結構癒されるかもな作品。
17位 アラフォー賢者の異世界生活日記
大人気!! おっさん転生者の異世界日記がついにコミカライズ!!
中年のネトゲ廃人が異世界(ゲーム内)に転移してしまうタイプの作品。
トッププレイヤーの能力そのままのチートっぷりで、なんでもアリに解決する無双モノではあるが、何せ主人公がおっさんwなので普通の俺TUEEE系とは異なるかも。
お米に情熱を燃やしたりといった王道バターンは通りつつも、現世での因縁めいた展開があったりなど、幅は広めなカンジかと。
ただ恋愛・ハーレム要素は皆無。おっさんだからねw いい意味でも悪い意味でもタイトルに偽りなくおっさんの異世界での生活の日記みたいな漫画。
16位 月が導く異世界道中
とことん不運、されどチート!! 薄幸系主人公の異世界放浪記 累計29万部突破、薄幸系男子の大人気異世界ファンタジー、待望のコミカライズ! 主人公・深澄真(みすみ・まこと)はごく普通の高校生……だったはずが、両親の都合で異世界へ召喚されることに。しかもその世界の唯一神である女神に「顔が不細工」と罵られ、問答無用で最果ての荒野に飛ばされてしまう。人の温もりを求めて荒野をさまよう真だが、出会うのはなぜか人外ばかり。ようやく仲間にした美女ふたりも、元竜に元巨大蜘蛛というクセ者ぞろい。とことん不運、されどチートな真の異世界珍道中のゆくえは――!?
不幸少年の放浪記。
かなりにチートですが、それ故に一般の異世界人から見れば魔王4、5人クラスの化物相当になり、遠ざけられてしまうというあまり羨ましくない展開w。
序盤はバトル色が強めかと思いましたが、進むにつれ主人公自体はあまりバトルしないので、どちらかと言えば日常系かと。
巻き込まれ系主人公で、コメディテイストも強めです。不遇のツッコミ担当な立ち位置。
15位 元・世界1位のサブキャラ育成日記
ネトゲに人生を賭け、世界ランキング1位に君臨していた佐藤。が、ある事をきっかけにゲームに似た世界へ転生してしまう! ゲーム知識をフル活用して、愉快な仲間と共に0スタートから再び『世界1位』を目指す!
ゲームの知識を駆使して、ゲームと似た異世界で世界1位を目指す転生モノ。
ネトゲで自分の使っていたキャラクターがクラッシュされたからといって自殺を選んだ結果、そのネトゲの世界に転生するっていう、ある意味狂気の転生ですよねw
チートに近いゲーム知識を駆使して楽にレベル上げに勤しんだりしている一方、目的の為なら自分が痛い思いをすることも厭わない精神で世界1位に突き進む姿に感心するレベル。ぶっちゃけ頭おかしいんじゃねぇの?って思わずにはいられない。
ご都合主義なイケメンアバターはともかく、画力は高めで絵は綺麗で見やすい部類。ネトゲ厨な会話も多いので、理解が難しい部分は否めないかも。
14位 甘く優しい世界で生きるには
愛されて育った勇者の息子が、グレた――!? 勇者の息子が挑む、仕切り直しの異世界サクセスストーリー!
前世の記憶を思い出し、転生を自覚した主人公が今までの自身の行動を改め、日々奮闘していく王道ストーリー。
序盤の主人公・ドイルとジンの試合は必見です。主人公が自身の葛藤を吐露する場面では涙腺を刺激されること間違いなし。マジ良いシーン。グッときます。
ただ気がかりは、今後の展開がそれを超えられるのかってことでしょうか。尻すぼみにならないことを祈りたいところです。
13位 聖者無双
「ドMゾンビ治癒士誕生!!」 第4回ネット小説大賞「金賞」作品をコミカライズ!! 銃弾に倒れた一人のサラリーマン。気付けば聖属性魔法の才能を授かり、ルシエル・15歳・治癒士として異世界に転生した。新たな世界で生き残ることを目標に厳しい訓練をひたすら受けいつしか「ドMゾンビな治癒士」と呼ばれるように!
序盤はいい意味で完全にタイトル負けしている作品。
転生自体はテンプレですが、ご都合主義的な俺TUEEE系ではなく、とにかく努力の日々な主人公。嫌味がない前向きな性格には好感が持てます。
好感は持てますが……この手のタイプに珍しく、羨ましいとは思えないですね。ドMゾンビってw。
12位 没落予定なので、鍛冶職人を目指す
ゲームのモブ貴族に転生した俺、クルリ・ヘラン。将来は悪役令嬢と結婚するも没落し、悲惨な生活――って、そんなの嫌だ! 未来のため手に職をつけようと奮闘するうち、妙な方向に物語は回り!? 没落(予定)貴族の逆転コメディ!
結果の知っている二度目の人生をやり直す物語。
いかにバッドエンドにならない展開にもっていくかを考えた末の鍛冶職人なんですが、それ以外にも手を出し過ぎていて、どのジャンルへと向かっている作品なのかがちょっと曖昧なんですよね。
だけど異世界転生の日常系が好きな人からすれば面白い展開だと思われます。
11位 神達に拾われた男
日本の中年サラリーマン竹林竜馬は、死後、三柱の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生! 森で一人、のんびり暮らし始めた竜馬は、魔法でテイムしたスライムたちの研究にのめり込んで行き……。意外と有能なスライムたちとまったり第二の人生を謳歌する、異世界スローライフファンタジー!
俺TUEEE系でもハーレム系でもないスローライフ系な作品です。
その平々凡々な展開に退屈さを感じる人もいるかもしれませんが、グロテスクな描写も主人公を貶めようとするような輩も出てこないので、色んな意味で安心して読めます。
中身はごついおっさんなんですけど超純粋で、そこが魅力だったりもしますね。
10位 スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました
仕事のためだけに生きた人生を終え、不老不死の魔女に転生して、スローライフを300年続けてたら、レベル99になってました。 世界最強の噂を聞きつけ、やってくる冒険者やドラゴン。私のスローライフはどうなるの!?
引用:スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました | ガンガンONLINE | SQUARE ENIX
ほのぼの系ファンタジー作品。
絵のタッチもコマ割りも作品にあっていてバランスが良いですね。読んでいてほんわか出来ます。なので山あり谷ありは展開は期待できないので、そういった人には向いてないかもしれません。
若干百合百合しているのも特徴かと。さわやかな百合ワールドなので、ある意味では和みます。
9位 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
MMORPG『クロスレヴェリ』で「魔王」の異名を持つ坂本拓真。ある日、眠りから覚めると、眼前には「私こそ召喚主」と言い張る美少女二人と、見慣れたゲームそっくりの世界。ゲームの世界にゲーム内の姿で召喚されてしまったのだ。コミュ力0の拓真は、魔王ディヴロのロールプレイと、ゲームで培った圧倒的な能力を武器に突き進む!
2018年7月にアニメ化もされた作品。
完全なる異世界転生テンプレに沿った作品なので好みが別れます、主人公がコミュ障な部分には好感が持てますね。童貞乙。
そしてとにかくヒロイン達を愛でる作品かと。巨乳エルフ・シェラと、けもみみちっぱい・レムがとにかく可愛い。それだけで見る価値があります。
8位 賢者の孫
「世間知らず」で「規格外」な主人公が贈る、異世界ファンタジーライフ開幕! 事故死したはずの青年が、なんと赤ん坊として異世界に転生!? そして「賢者」と呼ばれる男に拾われ、「シン」と名付けられる。賢者のもとで魔法を教わり、すくすくと成長するシンだったが、彼には一つ致命的な問題が……!?
2019年4月にアニメ化したバトルマンガ。
とにかく主人公の無双感が凄いですね。ただ、前世の記憶をフル活用で無双するっていうのが転生として意味する部分となっているのですが、逆にそれが「前世では社会人だったのに世間知らず」という矛盾を生んでしまい、ちょっと残念かと。
何より画力が高いですね。絵がきれいなので読みやすさは抜群です。
7位 異世界のんびり農家
闘病の末に命を落とした青年・火楽(ヒラク)は、神様によって蘇生され、若返って異世界に転移した。第二の人生、のんびり農業を楽しむために! 神様に授けられた『万能農具』を手に、自由気ままに異世界を切り拓く! そこに天使や吸血鬼、エルフに竜まで現れて……。あっという間に村になり、気付けば俺が村長に!? スローライフ・農業ファンタジー、ここに開幕!
究極のスローライフまんがです。
最早農業日誌に近いかもしれませんね。いい意味でも悪い意味でも既存の漫画とは違うので、好みの別れ方が極端になるかと思います。ハーレムモノなのですが、その人数が途方もなく多いのが特徴と言えるかも。
若干原作ありきなマンガかと。原作を読むとより楽しめるかもしれませんね。
6位 ありふれた職業で世界最強
『趣味の合間に人生』を座右の銘としている南雲ハジメは、突然クラスメイトと共に異世界に召喚されてしまう。現地人とは比べ物にならない能力を皆が発現させる中、ハジメが発現させたのは、ごくありふれた能力である”錬成師”だった……。
2019年にアニメ化したバトルマンガ。
主人公の性格の豹変具合に酷さを感じるかもしれませんが、ストーリー展開や構成は良い方で、絵の迫力も申し分ないので完成度は高めです。
錬成という大したことのないスキルで、どうやって世界最強まで上り詰めるのかが気になる作品です。
5位 Re:ゼロから始める異世界生活
異世界に召喚された少年・スバルが、死して時間を巻き戻す能力「死に戻り」で絶望の運命から未来を拓く! ――たとえ君が忘れていても、俺は君を忘れない。 大人気WEB小説、待望のコミカライズ!
2016年4月にアニメ化もされ、様々ゲームアプリなどでコラボもしている人気作。
ループモノで回収しきれなかったフラグをこなしてイベントクリアするゲームのような展開なのですが、とにかく続きが気になるストーリーが見どころです。
主人公がとにかく悲惨。あとレムが可愛い。っていうかエミリアたんよりレム派です。
4位 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~
トラックにひかれた34歳童貞無職のニート男。目覚めればそこは剣と魔法の異世界! 赤ん坊として生まれ変わった彼は、今度こそ後悔なき人生を送ろうと決意する。魔術の才能を開花させた彼の新たな人生とは……!?
小説投稿サイト「小説家になろう!」歴代1位のコミカライズ作品。
流石のストーリー展開。絵の方も画力が高く、魔法シーンも迫力があり、キャラも可愛く描かれていて完成度高めです。
ただ序盤はクズだった主人公の人間味が垣間見えるのですが、物語が進むにつれて少し薄くなってしまっている印象を受けるのが個人的には勿体ないかとも思います。もっとクズでヘタレっぷりを発揮してほしいところです。
3位 この素晴らしい世界に祝福を!
ゲーム大好きの引きこもり少年・佐藤和真は事故で命を失い、その生涯の幕をあっさり閉じた……と思いきや、女神を名乗る美少女に促されるままに異世界に転生してしまう。和真の魔王討伐への壮大な物語の幕開け……と思いきや、自らを転生させた女神・アクアや爆裂魔法が大好きなロリっ娘・めぐみん達と衣食住を充実させるための労働生活が始まって……!?
2016年1月にアニメ化、そして2018年6月に映画化が発表されたコメディ作品。
ギルドや冒険者といった異世界ファンタジー定番設定はあるものの、基本的にはギャグパートが大半を占めています。なので冒険譚を望むならちょっと物足りないかもしれませんが、コメディ作品としては抜群に面白いですね。
難点は原作の面白さに若干マンガの画力や構成がついてこれていない感はあるかもしれません。
2位 ノーゲーム・ノーライフ
ニートでヒキコモリ、だがネット上では都市伝説とまで囁かれる天才ゲーマー兄妹・空と白。世界をクソゲーと呼ぶそんな二人は、ある日“神”を名乗る者に“全てがゲームで決まる”異世界へ召喚されてしまい――!?
2014年4月にアニメ化、2017年7月に映画化もされている人気作。
ゲームとはいっても魔法というチートOKな状況で、魔法を使えない兄妹たちが使う「弱者故の知恵」とかいうある意味チートな能力が半端なくて、そこが面白いです。
先の読めない展開、そして絵も可愛いと文句のつけどころがない作品です。っていうかいづなたん可愛い。しっぽをもふもふしたい。
1位 転生したらスライムだった件
WEB発の大人気小説を、原作者完全監修のもとコミカライズ! 通り魔に刺されて死んだと思ったら、スライムに転生しちゃってた!? 相手の能力を奪う「捕食者」と世界の理を知る「大賢者」、二つのユニークスキルを武器に、スライムの大冒険が今始まる!
2018年10月にアニメ化し、ゲームアプリも配信された話題作。
異世界転生の王道テンプレに沿いながら、「スライムに転生」というワンアイディアでここまで膨らませて面白くさせてくるか、と思わせる作品です。
スライムの能力が万能過ぎてご都合主義的な展開は多分にあるものの、完全なる俺TUEEE系というわけでもなく、画力も高めなのでバトルシーンも見ごたえがあります。
ストーリーのテンポも良く、シリアス・笑いのバランスも良いので、読みやすくおすすめな作品です。出来れば最後までスライムのままでいて欲しかったとは思いますけどね。
随時加筆・修正
ネット等の一般的な評価は加味しておらず、あくまで独断と偏見のランキングになります。
なので私自身、絵がキレイな作品とか日常系が好きだったり、俺TUEEE系も嫌いじゃなかったりするので、その辺りが現れているランキングになってしまった感はあります。
私の中に「そーゆーカンジが異世界転生・召喚漫画の醍醐味じゃないか!」というのが根幹にあるだと思われますw。
とはいえ、まだまだ読み足りてはいないので、読み終え次第、随時加筆修正予定です。
以上。
コメント