【2025年度】大手出版社が主催するライトノベル新人賞の締切まとめ《アニメ化作品が生まれるかも!》

この記事には広告を含む場合があります。

今回は【2025年度】大手出版社が主催するライトノベル新人賞の締切をまとめてみましたのでご紹介したいと思います。

大手の出版社に絞ってまとめさせていただきました。これ以外にも新人賞はありますのであしからず。

こんな人に読んでもらいたい!

  • ライトノベル作家を夢見ているワナビな人
  • ライトノベル作家を目指しているが、それぞれの締め切りを調べるのが面倒くさい人
  • ライトノベル作家になって人気声優との結婚を夢見てるだけな人w

この記事を読んで戴ければ、いちいち各社のライトノベル新人賞の締切を調べる必要がなくなり、原稿執筆に集中できることでしょう。

毎年度5月中旬以降に記事更新予定
スポンサーリンク

電撃小説大賞

電撃小説大賞|第33回<応募受付中!!>
湧き上がる物語、解き放て創造力。第33回電撃小説大賞の応募受付中!2026年4月10日〆切

まずは最も有名どころである「アスキー・メディアワークス」主催の電撃小説大賞です。

「アクセル・ワールド」や「はたらく魔王さま!」など選出してます。

第33回 応募要項
募集内容 オリジナルの長編及び短編小説。
ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛、青春、ホラーほかジャンルを問いません。
未発表かつ日本語で書かれた作品に限ります (他の公募に応募中の作品は選考対象外となります)。
ご自身で執筆された物だけが選考の対象となります。
応募資格 不問
応募締切 2026年4月10日 23:59
応募方法 WEB応募・カクヨム応募
応募規定 WEB応募(1ページ=42文字×34行)
〔長編〕 ワープロ原稿の場合 80~130枚
〔短編〕 ワープロ原稿の場合 15~30枚
カクヨム応募
〔長編〕10万字以上15万字以内で完結していること
〔短編〕 1万字以上3万字以内で完結していること
選考 2026年4月10日の締め切り後、1次~最終選考を電撃文庫、メディアワークス文庫、電撃の新文芸編集部が行い、大賞及び各賞の受賞作品を決定します。
・「カクヨム」で応募された作品については、「カクヨム」での読者評価と編集部からピックアップされた作品が1次選考作品としてエントリーされます。

MF文庫J ライトノベル新人賞

MF文庫Jライトノベル新人賞 公式ページ | MF文庫J
MF文庫Jライトノベル新人賞 公式ページ。MF文庫Jでは、10代の読者が心から楽しめる、オリジナリティ溢れるフレッシュな...

KADOKAWAの社内ブランド「メディアファクトリー」主催の年4回も募集している新人賞です。

「変態王子と笑わない猫。」や「かのこん」など選出しています。

第22回 応募要項
募集内容 10代の読者が心から楽しめる、オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品を募集します。
ファンタジー、SF、ミステリー、恋愛、歴史、ホラーほかジャンルを問いません。
応募資格 不問。ただし、小説家として書籍の出版経験のない新人に限ります。
応募締切 当日23:59まで
2025年6月末日(第一期予備審査)
2025年9月末日(第二期予備審査)
2025年12月末日(第三期予備審査)
2026年3月末日(第四期予備審査)
応募方法 WEB応募のみ
応募規定 ■PDF(.pdf)の場合
日本語の縦書きで、1ページ40文字×34行の書式で80〜150ページ。ページ番号は必ず振ってください。
※MS word(.doc/.docx)、一太郎(.jtd)での受付は行っておりません。必ずPDFに変換してから応募してください。
■テキスト(.txt)の場合
1ページ40文字×34行で換算した際に、80〜150ページとなるように収めてください。
(空白、改行等も文字・行数に含めますので、ご注意ください)
選考 年4期の締め切りを設け、それぞれの締め切りごとの予備審査で入選作品を選出します。選出された作品の中から、通期で『最優秀賞』『審査員特別賞』『編集部賞』を選出します。特に抜きんでて優れていた『最優秀賞』に該当作があった場合には『大賞』といたします。

ファンタジア大賞

【第39回ファンタジア大賞】臨時特設ページ
現在システム障害中につき、臨時で第39回ファンタジア大賞に関する情報をまとめたページです。

長編小説を対象とした富士見書房主催の新人賞です。

「これはゾンビですか?」や「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」など選出してます。

※現在システム障害の影響によりファンタジア大賞の特設サイトが閲覧不可となっております。

第39回 応募要項
募集内容 ※詳細が分かり次第、更新予定
応募資格  ※詳細が分かり次第、更新予定
応募締切 【前期】2025年8月末日23:59まで
【後期】2026年2月末日23:59まで
応募方法  ※詳細が分かり次第、更新予定
応募規定  ※詳細が分かり次第、更新予定
選考  ※詳細が分かり次第、更新予定

スニーカー大賞

第31回スニーカー大賞 | スニーカー大賞 | スニーカー文庫(ザ・スニーカーWEB)
※2024年6月に発生した大規模システム障害の影響により、「第31回スニーカー大賞」の実施につきましては作品の応募方法や...

こちらもKADOKAWA社内ブランドの角川書店主催の新人賞です。

「涼宮ハルヒの憂鬱」や「魔装学園H×H」など選出してます。

※2024年6月に発生した大規模システム障害の影響により、「第31回スニーカー大賞」の実施につきましては作品の応募方法や受付期間など、通常とは異なる臨時対応を行う部分がございます。

第31回 応募要項
募集内容 ファンタジー、ラブコメ、ホラー、SF、ミステリー、青春などジャンルは問いません。
「第31回スニーカー大賞」(以下「本コンテスト」といいます)では、10代の読者を対象とした、あなたにしか書けないエンタテインメント作品をお待ちしております。
応募資格 年齢、プロ・アマを問いません。
応募締切 2025年1月31日12:00~2025年9月30日23:59
応募方法 WEBフォームからの応募
小説投稿サイト 『カクヨム』から応募
応募規定 1枚あたり40字×32行で換算して100枚以上130枚以内。
選考 締切後、一次選考、二次選考、三次選考、最終選考を経て、2026年3月末頃、最終選考作品を発表いたします。

GA文庫大賞

GA文庫大賞 | GA文庫
お知らせ25.4.30第17回GA文庫大賞 総合結果発表!25.3.31第...

SBクリエイティブ主催の新人賞です。

「這いよれ!ニャル子さん」や「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」など選出してます。

第18回 応募要項
募集内容 広義のエンターテインメント小説作品(ファンタジー、学園、ラブコメなど)。
日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
応募資格 不問
応募締切 【前期】2025年5月31日(23時59分まで)
【後期】2025年11月30日(23時59分まで)
応募方法 WEB応募のみ
応募規定 1ページ42文字×34行の書式で、80枚以上130枚以下。
選考 半年に一度、GA文庫編集部にてご応募いただいた作品を選考し、入賞作品を選定して発表します。
前後期それぞれの入賞作品のなかから、年に一度「GA文庫大賞」大賞作品および金賞、銀賞作品を選定して発表します。

集英社ライトノベル新人賞

集英社ライトノベル新人賞|ダッシュエックス文庫
集英社,ダッシュエックス文庫,DX,集英社ライトノベル新人賞

スーパーダッシュ小説新人賞を継承して開催されるようになった集英社主催の新人賞です。

2022年にリニューアルされ、「王道部門」「ジャンル部門」「IP小説部門」の3つから選んで応募することが出来るようになりました。

※IP小説部門は年に何回か開催されている模様

第14回 「王道部門」応募要項
募集内容 主に10代~20代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンルは不問。
あなたの考える王道なライトノベルであれば問題ありません。
ただし、日本語で書かれた商業的に未発表のオリジナル作品に限ります。
応募資格 プロ・アマ不問
※海外でデビューされている場合においても同様
応募締切 2025年8月25日(月)23:59まで
応募方法 WEB応募のみ
応募規定 文庫見開き(縦書き42字×34行)フォーマットで50枚~200枚。
また、原稿の終わりまでの全体のあらすじ(概要)800字程度が必要となります。
選考 応募締め切り次第、選考を開始します。
選考は第1次選考~第4次選考を経て、最終選考を行います。
最終選考にて賞を決定します。
選考経過、ならびに最終結果については本サイトの集英社ライトノベル新人賞にて随時発表しますのでご確認ください。
最終選考結果は2026年3月頃に発表予定です。
第14回 「ジャンル部門」応募要項
募集内容 ジャンル部門において指定されている内容に該当する作品。
第14回は「復讐・ざまぁ系」です。
あなたが考える指定ジャンルに該当すると思う作品であれば問題ありません。
ただし、日本語で書かれた商業的に未発表のオリジナル作品に限ります。
応募資格 プロ・アマ不問
※海外でデビューされている場合においても同様。
応募締切 2025年8月25日(月)23:59まで
応募方法 WEB応募のみ
応募規定 文庫見開き(縦書き42字×34行)フォーマットで50枚~120枚。
また、原稿の終わりまでの全体のあらすじ(概要)800字程度が必要となります。
選考 応募締め切り次第、選考を開始します。
選考は数回の選考を重ね最終選考を行います。
最終選考にて賞を決定します。
選考経過、ならびに最終結果については本サイトの集英社ライトノベル新人賞にて随時発表しますのでご確認ください。
最終選考結果は2026年3月頃に発表予定です。

富士見ノベル大賞

富士見ノベル大賞 | 富士見L文庫 | KADOKAWA
富士見ノベル大賞作品募集中! 富士見L文庫では「富士見ノベル大賞」を開催しています。求めるものはただ一つ、「大人のための...

富士見ラノベ文芸大賞から生まれ変わった、大人のためのキャラクター小説を求める新人賞です。

「大人向け」と銘打ってるので求められる感性が少し違うのかもしれませんね。

第9回 応募要項
募集内容 大人向けのエンタテインメント小説
(恋愛、ミステリー、ファンタジー、コメディ、ホラー、サスペンス、青春、歴史、SFなどジャンルは不問)。
日本語で書かれた商業未発表のオリジナル作品に限ります。
応募資格 プロ・アマを問いません。
※未成年の方は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。
応募締切 2026年5月7日正午 送信分まで
※カクヨムでは、2026年5月7日正午の時点で「第9回富士見ノベル大賞」のタグがついている作品のみ、選考対象となります。(「9」は半角)
応募方法 WEBフォームからの応募
小説投稿サイト 『カクヨム』から応募
応募規定 ・ファイル形式……テキスト、MS-Word、一太郎
・書式……40字x32行 縦組み(原稿用紙型のマス目等の使用は不可)
・枚数……100~150枚
・原稿サイズ……A4 ヨコ
※原稿には通し番号をつけ、末尾に「了」の字を記してください。
※手書き原稿は不可。
選考 2026年7月末頃 一次選考通過作品の発表
2026年9月末頃 二次選考通過作品の発表
2026年10月末頃 最終選考結果発表

オーバーラップ文庫大賞

オーバーラップ文庫
セカイはまだまだ面白い。君の日常を再構築(リビルド)するエンターテインメントノベル オーバーラップ文庫創刊!!

株式会社オーバーラップが主催するライトノベル賞です。

全応募作品に評価シートを付けてくれる親切対応な新人賞ですよ。

第12回 応募要項
募集内容 メインターゲットを10代後半〜20代の男性読者としたエンターテインメント作品。
ジャンルは不問とします。
応募資格 不問
応募締切 【第1ターン】2024年6月30日23:59まで
【第2ターン】2024年12月31日23:59まで
応募方法 WEB応募のみ
応募規定 日本語縦書きで1ページ40字×34行の書式で80〜150枚
選考 第2ターン終了後通期で佳作に選出された作品の中から「大賞」「金賞」「銀賞」を選出します。
締め切り直前はサーバが混み合う可能性がありますので余裕をもってご投稿いただきますようお願いします。

講談社ラノベ文庫新人賞

ラノベ文庫|新人賞|講談社コミックプラス
講談社ラノベ文庫 新人賞

講談社ラノベ文庫が主催する新人賞です。

こちらもあまり有名作はなかったですね。私が知らないだけかもしれませんけど。

第22回 応募要項
募集内容 主な対象読者を10代中盤~20代前半男性と想定した長編小説。
ファンタジー、学園、ミステリー、恋愛、歴史、ホラーほかジャンルを問いません。
応募資格 不問
応募締切 2025年11月10日(月)午後11時59分
応募方法 WEB応募のみ
応募規定 日本語の縦書きで、本文1ページ40文字×34行の書式で80~150ページ。
選考 講談社ラノベ文庫公式ホームページにて発表予定。
なお、審査についてのお問い合わせにはお答えできません。
1次選考通過者以上には評価シートをお送りします。
2次選考通過者には担当編集がつきます。

【まとめ】必ずサイトで詳細を確認を!

いかがでしょうか。いくつかのライトノベル新人賞の締め切りや応募要項について記載しましたが、かなり簡潔にまとめてあります。

あらすじが必要だったり、事前登録が必要だったりと各出版社において細部に違いがあるので注意が必要です。

各サイトのリンクも併せて貼ってありますので、必ずそちらで詳細を確認の上でご応募ください。

面白いライトノベルが生まれてくれることを、ライトノベル好きな私は願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました