最近ライトノベルの中ではライトノベル作家を目指す話っていうのが増えてきている気がしますね。「エロマンガ先生」とか「俺が好きなのは妹だけど妹じゃない」とか。
だが別にパクッてるとか、そんな話をしたいわけではないです。
こーゆー話がウケるってことは、逆にライトノベル作家を目指している人が多いだろうなって思うってことが言いたいのです。
なのでそんな人達の為に各レーベル・出版社毎に違う「ライトノベル新人賞」の締め切り(〆切?締切?)をまとめてみました。
電撃小説大賞
まずは最も有名どころである「アスキー・メディアワークス」主催の電撃小説大賞。「アクセル・ワールド」や「はたらく魔王さま!」など選出。
第28回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | オリジナルの長編及び短編小説。ジャンル不問。 未発表の日本語で書かれた作品に限る。 |
応募資格 | 不問。 |
応募締切 | 2021年4月10日 (当日消印有効) |
応募方法 |
|
応募規定 |
|
選考 | 締め切り後に1次~4次の選考を行い、最終候補を選出。その後最終選考委員により大賞及び各賞の受賞作品を決定。 |
MF文庫J ライトノベル新人賞

KADOKAWAの社内ブランド「メディアファクトリー」主催の年4回も募集している新人賞。「変態王子と笑わない猫。」や「かのこん」など選出。
第17回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 10代の読者が心から楽しめる、オリジナリティ溢れるフレッシュなエンターテインメント作品を募集。ジャンル不問。 |
応募資格 | 不問。 ただし、他社で小説家としてデビュー経験のない新人に限る。 |
応募締切 |
郵送応募は当日消印有効。Web応募は23:59まで。
|
応募方法 |
|
応募規定 | 日本語の縦書きで、1ページ40文字×34行の書式で80~150枚。 |
選考 | 年4期の締め切りを設け、それぞれの締め切りごとの予備審査で佳作を選出。選出された佳作の中から、通期で『最優秀賞』『優秀賞』を選出。特に抜きんでて優れていた『最優秀賞』該当作があった場合には『大賞』とする。また最終選考に上がった作品のうち、惜しくも入選とはならなかったものの、各期予備審査会で「光る才能がある」と認められた作品について、応募者が特定条件を満たしていた場合に限り、当該応募者に『チャレンジ賞』を進呈。 |
ファンタジア大賞
長編小説を対象とした富士見書房主催の新人賞。「これはゾンビですか?」や「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」など選出。
第34回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 十代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンル不問。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限る。未完作品は選考対象外。 |
応募資格 | プロ・アマ不問。 |
応募締切 |
|
応募方法 | WEB応募のみ。 |
応募規定 | 40字×16行で換算して200~270枚。 |
選考 | 全体の選考経過、結果発表はサイト及びドラゴンマガジン誌上にて随時掲載。 |
スニーカー大賞

角川書店主催の新人賞。こちらもKADOKAWA社内ブランド。「涼宮ハルヒの憂鬱」や「魔装学園H×H」など選出。
第27回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 10代の読者を対象とした、あなたにしか書けないエンタテインメント作品。ジャンル不問。 |
応募資格 | 年齢・プロアマ不問。 |
応募締切 |
|
応募方法 |
|
応募規定 | 1ページが40字×32行として、100~130ページ。 |
選考 | 締切後、一次選考、二次選考、三次選考、下剋上システム(カクヨム上での読者選考)、最終選考を経て、2021年12月ごろ、最終選考作品を発表。 |
GA文庫大賞
SBクリエイティブ主催の新人賞。「這いよれ!ニャル子さん」や「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」など選出。
第13回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 広義のエンターテインメント小説作品。 日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。 |
応募資格 | 不問。 |
応募締切 |
|
応募方法 | WEB応募のみ。 |
応募規定 | 1ページ42文字×34行の書式で、80枚以上130枚以下。※400字詰め原稿用紙換算 約230~380枚。 |
選考 | 半年に一度、GA文庫編集部にて応募作品を選考し、奨励賞受賞作品を選定して発表。前後期それぞれの奨励賞受賞者のなかから、年に一度「GA文庫大賞」大賞作品および優秀賞作品を選定して発表。 |
集英社ライトノベル新人賞

スーパーダッシュ小説新人賞を継承して開催されるようになった集英社主催の新人賞。まだ歴史が浅いようでこれといった有名作はなさそう。
第10回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 主に10代~20代の読者を対象とした広義のエンタテインメント作品。ジャンルは不問。 ただし日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限る。 |
応募資格 | プロ・アマ不問 ※海外でデビューされている場合においても同様。 |
応募締切 | 2020年10月25日23:59まで |
応募方法 | WEB応募のみ。 |
応募規定 | 文庫見開き(縦書き42字×34行)フォーマットで50枚~200枚。 |
選考 | 年に一度、ダッシュエックス文庫編集部にて応募作品を選考し、大賞作品以下を選定して発表。 |
富士見ノベル大賞

富士見ラノベ文芸大賞から生まれ変わった、大人のためのキャラクター小説を求める新人賞。なのでこちらは求められる感性が少し違うのかも。
第3回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 大人向けのエンタテインメント小説。 ジャンル不問。 日本語で書かれた商業未発表のオリジナル作品に限る。 |
応募資格 | プロ・アマ不問。 |
応募締切 | 2020年5月7日正午 送信分まで |
応募方法 | WEB応募のみ。 |
応募規定 | 原稿枚数は、1枚あたり40字×32行(縦組み)で換算して100~150枚 |
選考 | 2020年7月頃、一次選考通過作品の発表。2020年9月頃、二次選考通過作品の発表。2020年秋頃、最終選考結果発表。 |
オーバーラップ文庫大賞

株式会社オーバーラップが主催するライトノベル賞。全応募作品に評価シートを付けてくれる親切対応な新人賞。
第8回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | メインターゲットを10代後半〜20代の男性読者としたエンターテインメント作品。 ジャンル不問。 |
応募資格 | 不問。 |
応募締切 |
|
応募方法 | WEB応募のみ。 |
応募規定 | 日本語縦書きで1ページ40字×34行の書式で80~150枚。 |
選考 | 【第2ターン】終了後通期で佳作に選出された作品の中から「大賞」「金賞」「銀賞」を選出。 |
講談社ラノベ文庫新人賞

講談社ラノベ文庫が主催する新人賞。
第12回 応募要項 | |
---|---|
募集内容 | 主な対象読者を10代中盤~20代前半男性と想定した長編小説。 ジャンル不問。 |
応募資格 | 不問。 |
応募締切 | 2020年5月10日 23:59まで |
応募方法 | WEB応募のみ |
応募規定 | 1ページ40文字×34行の書式で100~150ページ。 |
選考 | 2020年発売の文庫挟み込みチラシと講談社ラノベ文庫公式ホームページにて発表予定。 |
※必ずサイトで詳細を確認
いくつかのライトノベル新人賞の締め切りや応募要項について記載しましたが、かなり簡潔にまとめてあります。
あらすじが必要だったり、事前登録が必要だったりと各出版社において細部に違いがあるので注意が飛必要です。
必ず各サイトにて詳細を確認の上、ご応募ください。
以上。
コメント