今回は100均の最大手・ダイソー(DAISO)で買うべきな、この冬のデスクワークに必須なアイテムを3つご紹介したいと思います。
これだけの品がダイソーで揃えられるなんて……便利な時代になったものです。
っていうかまぁ紹介する商品は全て100円ではないですけどね笑
こんな人に読んでもらいたい!
- 仕事がデスクワークの人
- あまり買い物に時間を取られたくない人
- 金銭的余裕がない人
この記事を読んで戴ければ、快適な仕事環境を低予算で整えることが出来て、貴方の仕事の能率が抜群に上がることでしょう。
ダイソーで買うべき!この冬のデスクワーク必須アイテム3選
では100均の最大手・DAISO(ダイソー)で買うべきな、この冬のデスクワークには必須なアイテムをご紹介したいと思います。
USB CUP WARMER(カップウォーマー)
まずはカップウォーマーです。価格は500円(税別)
やはり冬のデスクワークには温かい飲み物って必要不可欠なわけですが、意外と部屋の中を暖めていてもすぐに飲まないと覚めちゃうものですよね。
やっぱり温かい飲み物っていうのは温かい状態で飲むのが一番美味しいわけですから、その状態をなるべくキープしてくれるカップウォーマーはデスクワークのマストアイテムだと言えるでしょう。
コーヒー党な人は、マジで必須
冷たくて美味しいコーヒーはアイスコーヒー用のコーヒーであって、ホットコーヒーは冷めたら美味しさが半減しますからね。
それにデスクワークって、超集中状態に入ってしまう時ってないですか?
私はあるんですけど、そうすると飲み物のことを忘れてしまうこともしばしばなので、そういう時でもコイツがあれば大丈夫!ってわけです。
また、冷えてしまったコーヒーを無理に飲んだり、あるいは捨てたりしなくて済むわけですから経済的でもありますね。
これがダイソーで買えるなんて、凄いですよね。まぁ100円ではないですが、このレベルの商品ですからしょうがない……寧ろ500円ならお得!ではないでしょうか。
使用感としては、まぁカップを置くだけなので楽ちんですね。
それだけで十分に温かい状態をキープしてくれますね。もちろんずっとアツアツ状態!ってレベルではないですが、確実に冷めにくくはしてくれます。
ただ、上記の写真のようにカップを置くとランプが光るのですが、カップの置き場所が悪いとランプがつかないこともあるようなので、ちょっと注意した方がいいかもしれませんね。
あと、カップが置いてある状態だと上表面はかなり熱くなるので、やけどには注意。使わない時は危険なのでUSBを抜いておいた方が良いでしょう。
若干USBケーブルが短いのが残念
1mないくらいの長さしかないので、デスクにあるパソコンとか、あるいはデスク上にコンセントを用意する必要があります。(もちろんUSB差すコンセントは別売)
さらにカップウォーマー本体からケーブルが抜けないタイプなので、長いケーブルと取り換えることも出来ません。
まぁこの辺りが500円で抑えられている理由なんでしょうね。
本体からケーブル抜き差しを可能にしたり(接続部分もUSBにする)、あるいはケーブルを長くするとこの価格では販売できないってことだと思いますので、まぁしょうがないですね。
とはいえ普通に買うと2,000~3,000円はしますから、それが500円で買えることを考えると、マジで買うべきアイテムだと言えるでしょう。
HUMIDIFIER USB式加湿器
こちらは、まぁ言わずと知れた加湿器ですね。価格は500円(税別)
このコロナ禍の時代、とにかく体調には気を付けたい今日この頃ですからね。。。まずは風邪やインフルエンザ予防として「加湿」するべき世の中になってきたと言えるでしょう。
マスクが当たり前になったように、デスクで加湿も当たり前になりつつありますから、加湿器もまたマストアイテムですね。
使用感は、値段相応
貴方が脳内で思い描く様なレベルでは、流石に蒸気が出てきたりはしません。まぁアレはそのほとんどが部屋全体を加湿するための機械ですからね。
これはその大きさからもわかる通りで、デスクに置いて自分だけが加湿する為の加湿器です。そう考えると十分なレベルで蒸気が出ていると思います。
ダイソーは過去にも加湿器を販売していますが、今年のモノだから性能が上がった……なんてことはなく、ほとんど同じものでした。
過去にダイソーで販売された加湿器については検証・比較をしたことがあり、記事にしましたのでこちらをご覧ください。
USBケーブルが入っていない可能性アリ
残念な点としてはこちらの加湿器にはUSBケーブルが入っていませんでした。
過去にダイソーで販売していた加湿器にはUSBケーブルが入っていて同一の値段帯だったのですが、こちらには入っていないので、別に購入する必要があります。
やっぱり材料費の高騰が影響しているのでしょうかね。。。ただ、ダイソーではかなりの種類の加湿器が販売されていますから、USBケーブルが入っている加湿器もあるかもしれません。
なので購入する際は、必ずUSBケーブルが入っているのかどうかを確認した方が良いでしょう。
ともあれ、デスクに置く加湿器としてはマジで重宝するレベルの商品ですから、是非購入して使用し、体調管理されると良いでしょう。
フリースブランケット
最後は、フリース素材のブランケットです。価格は200円(税別)
デスクワークの女性なら確実に使用しているマストアイテムだと思いますが、男性はあまり使用しているイメージがない……それがブランケット―――「ひざ掛け」ではないでしょうか。
夏には女性しか使用していなかった「日傘」を男性も使うようになったんですから、冬もまた女性しか使わなかった「ブランケット」を男性が使うようになっても良いと、私は思うんです。
ぶっちゃけ私も最初は抵抗がありました。恥ずかしいというか、男性が使用するようなモノではないイメージがありまして、ね。
ですが「底冷え」って言葉があるように、寒さや冷えって足元から来るんですよね。。。だから足を温めると、本当に温かくなるんですよ! コレ、マジですから、男性の方は是非使ってみてください。
きっとこの先ブランケットは、デスクワークなら男女問わないマストアイテムになるに違いありません。
マジで200円とは思えない程度には温かい
そりゃもちろんカシミヤなどと比べたら……ってカンジではありますが、とはいえフリースですから十分に温かいですよ。200円で購入できる温かさとしては満点をあげたいレベルです。
デザインも何種類もありますので、男性が使用してもそれほど違和感がない・恥ずかしくないレベルのモノもあります。私は上記のチェック柄使ってますが、別に平気ですよね?
若干生地が薄い・軽い
スマホなら「薄くて軽い」はメリットですが、ブランケットは薄すぎるのも軽すぎるのも残念な点として挙げざるを得ないでしょうね。それらは温かさに影響しますから。
そう考えると冷え性の人が多い女性には、あまりおすすめ出来ないかもしれません。「値段」より「より自分に合った温かさ」重視で選ぶ方が良いでしょう。
ですが逆に男性にはおすすめです。
程よい温かさもそうですが、「ものは試し」で購入するには200円って失敗しても安いですし、それにダイソーで何かを買うついでに買えるのはメリットですよね。
なので男性の皆さん、今年の冬は是非ブランケットデビューされてみてはいかがでしょうか。
【まとめ】ダイソーで「温かい冬」を買おう!
いかがでしょうか。まとめると―――
- USB CUP WARMER(カップウォーマー)
- HUMIDIFIER USB式加湿器
- フリースブランケット
―――になります。
これらの3つのアイテムを買う為に、あっちこっち行かなくてもダイソーで買える……ホントに便利な世の中になったものですよね。
その上性能も値段相応……それ以上のレベルであり、さらに使い勝手も良いと、まさに良いことづくめではないでしょうか。
今年の冬は、是非この3つのアイテムを活用して「温かい冬」を手にいれてみてはいかがでしょうか。
コメント