今回は買う前に知っておきたい! Xperia 1Ⅲ(エクスペリアワンマークスリー)の口コミ・評判をまとめました。

私もXperia 1Ⅲ(au)へ買い替えようとしてるので、買う前に「実際使ってみたらどうなの?」ってことが知りたくてまとめてました。
こんな人に読んでもらいたい!
- スマホを買い替えようかと悩んでいる人
- Xperia 1Ⅲへの買い替えるつもりの人
- 実際にXperia 1Ⅲを使ってる人のリアルな感想が知りたい人
この記事を読んで戴ければ、Xperia 1Ⅲへの買い替え検討の材料になるだけでなく、買って失敗するリスクを減らすことが出来ることでしょう。
Xperia 1Ⅲの基本スペック
Xperia 1Ⅲの基本スペック―――主な仕様についてはこちらです。
Xperia 1Ⅲの基本スペック(au)
カラー フロストブラック、フロストパープル サイズ 約71mm×約165mm×約8.2mm 重量 約188g バッテリー容量 4500mAh(内蔵電池) OS Android™ 11 CPU Qualcomm®Snapdragon™888 5G Mobile Platform 対応通信規格 5G*1/ 4G LTE/WiMAX 2+ 最大通信速度*2 受信最大4.1Gbps/送信最大481Mbps メモリ 内蔵(RAM/ROM) 12GB/256GB 外部 microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB) ディスプレイ 約6.5インチ/有機EL シネマワイド™ディスプレイ/4K/HDR対応/120Hz駆動 カメラ メイン 16mm(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2
24mm(広角):有効画素数約1220万画素/F値1.7
70mm・105mm(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.3・2.8
3D iToFセンサーフロント 有効画素数約800万画素/F値2.0 外部接続 Wi-Fi® IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax Bluetooth® ver.5.2 外部デバイス USB Type-C® 防水/防塵 防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X) おサイフケータイ® 〇 情報取得/リンク 〇 生体認証 〇(指紋) 3.5mmオーディオジャック 〇(4極ヘッドセット(CTIA規格準拠)対応) フルセグ/ワンセグ -/- FMラジオ 〇 ワイヤレス充電 〇 その他 日本語入力システム Gboard メールアプリ Gmail 画像閲覧アプリ Google フォト
現在(2021/9)でも在庫がないようで、ネット予約ではやっと買えるようになったらしいですが、店舗では2~3週間待ち状態らしいです。
これはコロナの影響で部品不足なのか、それとも人気があるからなのかはちょっと不明ですが、とりあえずはそれほど人気?な商品です。
Xperia 1Ⅲのリアルな口コミ・評判
では実際のところ、既にXperia 1Ⅲを購入して利用している人たちのリアルな感想―――口コミ・評判を集めてまとめてみました。
今更だけどXPERIA XZpremiumからXPERIA 1 Ⅲに機種変した感想
・盤面の9割9分が液晶になって見やすい
・縦長になって見切れるアプリもある
・ストレージが化物(256Gでpremiumの4倍)
・premiumに機種変したときも画質音質良くなった感あるけど今回は別格
・貼るガラスフィルムって流行ってんの?— しゅんすけ (@oneokrock0419) September 8, 2021
ほうほう。
メリット
・文句のないハイエンド
・物理シャッターボタン
デメリット
・シングルSIM
・直射日光下で画面が見えにくい
・炎天下でカメラを起動していると、発熱によってしばしば終了「Xperia 1 III」を1カ月間使って感じた「魅力」と「不満」https://t.co/CZZkPK0O8H
— fnya (@fnya) September 6, 2021
スマホをsony Xperia 1 III SOG03 にかえました。どちゃくそ高いだけあって画質・音質・レスポンスゼンブいいわ。
— 大熊猫 (@mireipanda) September 5, 2021
わいも機種変(xperia 1 III)したったー
ありしゃと同じやー画面細長っ
アプリ再インスコめんどっ
で、ドラクエウォークが快適になりましたw pic.twitter.com/aVQRhGcrSK— sana_suzusaki (@glassese_megane) September 6, 2021
Xperia 1 ⅢがスピーカーでもASMR楽しめるぐらいしっかり音出してくれてびびった。
— オリステア🍆🐙 (@oristea) September 4, 2021
Xperia 1 IIIはゲームの大容量データをダウンロードしている最中に熱くならないのは良いな。
Xperia 1 IIはダウンロード中も熱くなっていたから…— kitsuki(ゆないと) (@kitsukitwitmond) September 5, 2021
ちなみにXperia 1 IIIもびっくりするくらいバッテリーもたないっす(T_T)
スルー正解だったかもです(´・ω・`)— すみ (@hochan_sumi) September 8, 2021
スマホをXperia 1 IIIにして思ったんだけど、スピーカーの臨場感というか音場?がすごい立体的でいい意味で気持ち悪い(笑)
— しぇしぇるび (@syesyeru) September 5, 2021
Xperia 1 IIIのSimフリー出てきてくれぇ
— 清楚な、深山(𝓜𝓲𝔂𝓪𝓶𝓪)るみ (@RoadCar_Rumi) September 9, 2021
XPERIA 1 iiiを使い始めて1ヶ月経ったけど、いろいろバッシングされているバッテリーの保ちについては最近熟れてきたのか、言われているほどの駄目さ加減ではなくなった気がする。最適化されたとかあるのかな?
— えるごーど📌 (@ergodic) September 3, 2021
PS5proが6万台とか噂聞くけど、そう聞くとXperia 1 Ⅲ が12万ってのヤベェよな
— 伝説級の松茸⭐︎⭐︎⭐︎ (@nannkaGBR) September 9, 2021
ワイのXperia 1 IIIハズレ個体引いてる
近接センサが壊れてるみたいでスリープ中ディスプレイくっそチカチカして鬱陶しい— 屍人P (@SHIBITO_GGT) September 7, 2021
Xperia 1 III、平時でも通信がときどき途切れるの本当に使い物にならないので早くも機種変したい
— み (@mirage_tytm) September 7, 2021
職場でXperia 1 III触らせてもらったけど、やっぱりスマホには重すぎて、カメラとしてだけ欲しい
— J子 (@jjj_ko) September 7, 2021
Xperia 1 III 電話が通じないことがしょっちゅうやん。普通の電話もラインの電話も。こんな高い携帯電話買うたのに電話できんってどういうこと💢 #Xperia #不具合
— shin883 (@shin883) September 6, 2021
ここまでXperia 1 IIIを使っていて…
やっぱり熱くなりやすいような気がするわ。それにXperia 1 IIとは違って全体が熱くなる気がする。Mk.IIの方は端の方はまぁ耐えられる熱さだったよ。
まぁ冷えるのが早いから助かってる感じ。— kitsuki(ゆないと) (@kitsukitwitmond) September 5, 2021
Xperia 1 III がイマイチ安定しなくてつらい。タッチパネル瞬断はまだしもゲーム中にスマホごと再起動かかるのはカンベンしてくれ。
— はくはく💉ワク2済 (@haku2) September 4, 2021
最近はMi11 Pro使ってて、やっぱりスナドラ888はアッツっつだな〜って思って、久々にXperia 1 Ⅲ使ったら比較にならないぐらい熱かった🤣
近々ドコモショップへ持っていこう😅
— しみたく🙆 (@Gadget_Simitaku) September 3, 2021
近々のTwitterから情報を集めてみましたが、こんなカンジでした。
まぁTwitterですからね。。。結構ネガティブツイートが多いのはしょうがないかもしれませんけど、これこそリアルだと思うので、受け止めることにしましょうか。
【まとめ】よく検討した上での購入を
いかがでしょうか。口コミ・評判をざっくりまとめると―――
POINT!
- 流石のスペック。カメラの性能抜群
- 音質も最高。ゲームもサクサク動く
- バッテリーの持ちがよくない。発熱にも注意
- やはり値段が高すぎる
- SIMフリー版を待つべきかも?
- 性能が高すぎるからか、動きが安定しない個体も
―――ってカンジでしょうか。
流石のハイエンドという意見がある反面、値段に見合わない動きや障害に不満の意見が多い印象でした。
まぁ一番安いdocomo版でも15万円くらいしますからね。。。ちょっとぶっ飛んだ値段設定だと言わざるを得ません。それに菅総理の退陣でまたケータイ料金が戻る可能性が出ましたから、買い替えには慎重になるべきだと思います。
上記の意見を踏まえた上で、検討をしてみてはいかがでしょうか。因みに私は今回まとめた結果を踏まえて冬まで我慢しようかなって思ってます。
以上。
コメント