今回は一人暮らしの人もコレで安心!震災・災害で停電しても使えるおすすめスマホ充電器を厳選して紹介したいと思います。

電気を使わない充電器を厳選しました。一人暮らしでも常備しといた方が良い防災グッズです
こんな人に読んでもらいたい!
- 停電になったらスマホを充電出来ない人
- 防災グッズを全然持ってない人
- 災害時に連絡手段がないと不安になる人
この記事を読んで戴ければ、震災・災害で停電になってもスマホの充電不足で困らなくなる防災グッズに出会えることでしょう。
バッテリータイプならコレ!
- 最大出力:20W
- 容量:10000mAh
- 難燃性素材
- 温度管理・過充電・ショート防止機能
こちらの商品はAmazonマケプレアワードで2年連続3冠を受賞した充電器です。
薄さが1.5cmとスリムで軽く、持ち運びに便利な丁度いいサイズ感です。
充電もバッテリー満タンにしておけばスマホを平均2回くらい充電できる容量なので、震災・災害時にも防災グッズとして十分使えて安心です。
PD対応してますので、スマホ充電以外にも使えるところが良いですね。任天堂スイッチとかでも使えますし。
さらには急速充電も対応してますので、ストレスフリーな充電器だと言えるでしょう。
常に予備バッテリーとして鞄に入れておきたい人にはおすすめの商品です。
ソーラーパネルタイプならコレ!
- 最大出力:DC5V/2.1A
- 容量:26800mAh
- リチウムポリマーバッテリ内蔵
- 安心サポート6ケ月
持ち運びに便利なソーラーバッテリー充電器です。
ソーラーパネルタイプですから太陽光での充電はもちろんのこと、MicroUSBやUSB-Cでの充電も可能です。2.1A出力/入力なのでバッテリーへの充電もバッテリーからスマホへの充電も急速で行えます。
またソーラーパネルは結構頑丈な仕様ですから、ついつい落としちゃっても傷つきにくいです。なので震災・災害時の防災グッズとしてはもちろん、日常用のウィジェットとしても使えます。
市場のスマホの98%に対応する高い互換性を持ち合わせているだけでなく、ポート数も2口ありますのでスマホ充電しながらタブレット端末も同時に充電することが出来てとても便利です。
キャンプとかアウトドアが好きな人にはおすすめの商品です。
手回しタイプならコレ!
- 最大出力:5V/2.1A
- 容量:12000mAh
- 高輝度LED照明付き
- 防塵・防撥水
非常用電源として十二分に活躍してくれる手回し充電器です。
1分間回し続けると約5分間の充電時間に相当する電力を発電できます。それ以外にもソーラーパネルでの太陽光充電も可能ですし、通常のモバイルバッテリーとしても利用可能です。
高輝度LEDがついており、震災・災害時には懐中電灯になりますから非常に便利です。
若干重いので鞄に入れておくとかは出来ないですが、防災グッズとして一人暮らしのアパートに置いておくにはもってこいでしょう。
震災・災害時に、とにかく充電器を必要とする人にはおすすめの商品です。
多機能タイプならコレ!
- 容量:5000mAh
- 重量:410g
- 防水性能
- 耐衝撃・耐候性
お買い得な充電器付きの多機能高性能ソーラー手回しラジオです。
防災グッズとして確実に活躍してくれる便利機能はこちら。
- 内蔵バッテリー充電式防災用ラジオ
- 緊急時蓄電池
- Bluetooth5.0スピーカー
- LED懐中電灯ライト
- 折り畳み式読書灯
- SOSアラム
- 赤い点滅信号灯
- コンパス機能搭載
震災・災害時に必要な便利機能が全て備わっているといっても過言じゃないレベルの防災グッズですよね。
充電方式も4つ(手回し発電、太陽光発電、USBケーブル充電、Type-c充電)搭載してますが、若干容量が少なく感じるかもしれません。
とはいえ防災グッズとしては抜群の充電器だと言えるでしょう。1つも防災グッズを持っていない人が最初に用意するにはおすすめの商品です。
電池式タイプならコレ!
- バッテリー重量:108グラム
- 商品重量:0.09キログラム
- 電池セルの構成:ニッケル水素
モバイルバッテリーとしても使える電池充電器です。
USB経由でエネループ単三電池を充電し、それをモバイルバッテリーとして使えるタイプです。LEDもついており、手元を照らすライトとしても使えますのでちょっとした防災グッズになりますね。
リチウムイオンの充電器と比べると小さい割に若干重いかもしれませんが、安全性は高いので安心して使えます。
もしもの時の為に机の引き出しに入れておくには丁度いいですね。
モバイルバッテリーとしてだけでなく、単三電池も使いたい人にはおすすめな商品です。
【まとめ】一人暮らしでも1つは持っておくべき!
いかがでしょうか。厳選したおすすめの充電器を、充電方式ごとに分けて紹介させていただきました。
一人暮らしをしてるとついつい後回しになってしまいがちですが、地震大国である日本で生活してるわけですから、震災・災害対策として防災グッズは用意しておくべきです。
因みに私もソーラーパネルタイプが鞄に入ってますし、部屋には手回しタイプが置いてありますよ。
特にスマホが手から離せない人って多いでしょうから、停電でも使えるスマホ充電器くらいは防災グッズとして買っておいても良いと思いますよ。
以上。
コメント